2025年5月は、私にとって新しいスタートを切った重要な時期である。この機会に、家計、学業、そしてブログに関する目標を整理し、長期的なビジョンを確認するとともに、今月の具体的な目標を設定する。
わざわざ、目標を設定するのは、目標を他人に共有した方がその目標に近づくからである。つまり、皆様にきんときの監視を担ってもらいたいと思う。
ちなみに、タイトルを経営計画としたのは、しっかりしてる感じが伝わるからである。企業の中期経営計画みたいな感じで。。
ブログの長期目標
長期的な目標は主に二つである。
- 自分の備忘録として、情報を発信すること
- 月5万円の収入を得ること

私は、今年度が最後の学生になるのだが、学んだことを忘れやすくなっていると感じる。しかも、学びなおすと、以前、学んだことを思い出すのである。これは、すごく時間の無駄で、もったいないと感じたため、ブログを通じて情報を残しておきたいと感じた。さらに、これらの情報を発信することで、誰かの役に立つとうれしく思う。

二つ目に、月5万円の収入を得ることが挙げられる。ブログにおいて、本ブログで月5万円稼ぎたいと宣言するのは変な感じもしたのだが、本当のことを言っておこうと思った。その方が、リアルな感じがするので。。具体的な金額を挙げているのは、自身が成長しやすい気がするためであって、複数の収入源を持つということが一番の目標かもしれない。
ブログの5月目標
5月の目標は主に二つである。
- 週に1回、ブログを更新すること
- ブログのデザインを検討すること

はじめに、ブログの更新頻度について、目標を掲げた。まだ、知名度は1ミリもないので、質より量ということで、週に1回ブログを更新していきたい。更新自体、慣れない作業なので、作業効率を上げられるようにしたい。

二つ目に、ブログのデザインを検討することを挙げた。正直、ブログ作成の初心者なので、何から手を付けるべきか定まっていないが、大まかなデザインを今月中に定めていきたい。内容はともあれ、読みやすいブログ環境を整えないと、読む気になれないので、、
家計の長期目標
正直、まだ何も定まっていない。まだ、学生だからっていう言い訳。
家計の5月目標
5月の家計の目標はたった一つ。
- 支出を黒字化すること

である。実は、本ブログを始める少し前から、家計簿をつけ始め、家計の収支を把握することができるようになってきた。学生であるため、扱うお金の量は小さいかもしれないが、今のうちに、黒字を維持できるような生活習慣を身につけたい。
学業の長期目標
学業の長期目標は主に二つある。
- 無事に、卒業すること
- 技術を身に着けること

一つ目のテーマである卒業については、言うまでもなく非常に重要なことである。これまでの学生生活において、私は多くの時間と努力を費やしてきた。それに伴って、たくさんの単位を積み上げてきたのも事実である。授業を受け、課題をこなし、時には試験のために徹夜をしたこともあった。友人と協力し合い、時には困難を乗り越えながら、ここまでたどり着いたことが私の自信となっている。これらの経験は、単なる学問の知識だけでなく、人間としても成長させてくれた。
したがって、私は絶対に卒業したいという強い思いを抱いている。はやく、修了証書が欲しい。

二つ目に、技術を身に着けることを挙げた。少しざっくりした表現をしてしまったが、せっかく研究活動に取り組むのであれば、自分の技術に磨きをかけたいということである。ただ、修了証書をもらうだけでなく、一人の技術者としてスキルを挙げておきたい。それは、化学工学の知識であっても良いし、プログラミングの知識でも良い。なんにせよ、社会に出たときに役立つと信じているので。。
学業の5月目標
学業の5月の目標は主に二つである。
- 一日一実験
- 後輩の指導より、自分の研究を優先すること

一つ目に、平日で終日予定がない日は実験を一回はすることである。研究室においては、5月以降は、ゼミ活動も増えてくるため、実験に当たられるリソースが限られてしまう。そのため、終日予定のない日は実験を行うようにしたい。実験は最低でも6時間くらいかかるので。。

二つ目に、自分の研究を優先することである。これは、冷たい人間だと思われるかもしれないが、どうしても、後輩の実験や進捗に気をかけていると自分のことが全く進まないのである。もちろん、私もはじめて研究室に配属されたときは、先輩にお世話になったので、声をかけられたらできるだけサポートするつもりである。ただ、声をかけられていない間は、自分のことに専念すると心に決めた。
最後に
25年5月は、明確な目標を設定し、家計、学業、ブログの成長へと繋げる大きなチャンスである。今月の目標をしっかりと達成し、長期的なビジョンに向かって進んでいく所存だ。引き続き、努力を続けていく所存である。
また、今後は、毎月の目標を宣言するだけでなく、振り返りを行うことで、効果的に自己成長していきたい。
コメント